坂戸いずみ教会・礼拝説教集

<キリストの愛とともに歩もう>イエス・キリストを愛し、自分を愛し、人を愛して、平和を生み出すことを願います。

2016年12月25日 降誕祭クリスマス礼拝説教(子ども)「クリスマスを見う」

聖書 ルカによる福音書2章8〜20節
説教者 山岡 創牧師

2:8 その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。
2:9 すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。
2:10 天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。
2:11 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。
2:12 あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」
2:13 すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。
2:14 「いと高きところには栄光、神にあれ、/地には平和、御心に適う人にあれ。」
2:15 天使たちが離れて天に去ったとき、羊飼いたちは、「さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」と話し合った。
2:16 そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。
2:17 その光景を見て、羊飼いたちは、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。
2:18 聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。
2:19 しかし、マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた。
2:20 羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて天使の話したとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。



         「クリスマスを見う」
             〜 飼い葉桶のしるし 〜
 「わたし‥‥は大きな喜びを告げる」(10節)。天使は、野原にいる羊飼いに伝えました。私も今日、この教会という「野原」にいる皆さんに、大きな喜びを告げます。「今日、ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった」(11節)。いえ、“今日、坂戸の町で、坂戸いずみ教会で、あなたがたのために救い主がお生まれになった”と。
あなたが苦しい時、悲しい時、支えてくれる、慰めてくれる救い主、独りの時、一緒にいてくれる救い主、もうだめだと諦(あきら)めそうになる時、勇気と希望をくださる救い主が生おまれになった。確かにそれは、私たちにとって大きな喜びです。
 えっ!どこに生まれるの?と不思議に思うかも知れませんね。それは、「飼い葉桶」の中です。飼い葉桶というのは、牛や馬などの家畜が食べる干し草を入れる木でできた入れ物のことです。天使は、「あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を見つけるであろう」(12節)と言っています。だから救い主イエス様が生まれる場所は「飼い葉桶」なのです。
 でも、この教会には飼い葉桶なんてないよ!?と思うかも知れません。いいえ、あるんです。それはね、私たちのこの教会が飼い葉桶です。また、私たち一人ひとりが飼い葉桶なのです。私たちが飼い葉桶になってイエス様を迎えましょう。
 では、どうしたら私たちが飼い葉桶になれるのでしょう?それは、“イエス様、悪い心を持った私をお赦しください。こんな私ですがどうぞよろしくお願いします”という気持を持つことです。私の心は、豪華なお城だ、立派な病院だ、大きな家だ‥‥そんなふうにうぬぼれたら、イエス様は来てくれません。飼い葉桶って、粗末な、小さな入れ物ですね。でも、イエス様は、そんな粗末な、小さな飼い葉桶の中に、喜んでお生まれくださるのです。飼い葉桶のように、自分は小さくて、粗末で、罪や欠点でちらかっていて、とてもイエス様をお迎えできる場所ではない‥‥そう思うあなたの心の中に、心の飼い葉桶にこそ、イエス様は生まれてくださいます。きれいにしてくださいます。愛を部屋中にあふれさせてくださるのです。

 そのようにイエス様が生まれるところを一緒に見ましょう。この後で、O.TさんとU.Sさんが洗礼を受けます。洗礼とは、“イエス様を信じて生きていきます”と誓いを立て、救いのお約束をして、心の中にイエス様に住んでもらって、いつも一緒にいてもらうことです。お二人の心の中に今日、イエス様が生まれます。その光景を一緒に見ましょう。
もちろんイエス様は目には見えません。でも、“イエス様、私の心の飼い葉桶の中に生まれてください”と願う人の中に、霊となって生まれます。その出来事を見ましょう。羊飼いが、布にくるまって飼い葉桶に寝ているイエス様を見たように、私たちも、イエス様が二人の心の中にお生まれになる洗礼の出来事を見ましょう。そして、“イエス様、私の内にもお生まれください。愛と勇気、安心と希望を心の内に満たしてください”と祈りましょう。


2016.12/25 降誕祭クリスマス礼拝説教(大人) ルカによる福音書2章8〜20節
                   「クリスマスを見よう」
                   〜 地には平和、御心に適う人にあれ 〜

「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御(み)心に適う人にあれ」(1節)。
 クリスマスの夜、天の大群は神を賛美して歌いました。皆さん、ちょっとイメージしてみてください。天を埋め尽くすほどの天使の群れとまばゆい輝きだったのではないでしょうか。けれども、その光景がだれにでも見え、天使の声がだれにでも聞こえたわけではありません。羊飼いたちにしか見えず、聞こえなかったのです。それを見、お告げを聞いた羊飼いたちは、ベツレヘムへと向かいました。「飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子」イエス・キリストを探し当て、「主が知らせてくださったその出来事」(15節)を見るためです。

 「地には平和」。これこそ神さまの御心です。この1年を振り返ってみると、平和とは何だろう?と考えさせられる出来事が、地上に色々ありました。イスラム国のテロ活動は相変わらず続いています。フィリピンの大統領ドゥテルテ氏は、“麻薬犯罪者は殺していい”と明言し、警察官や自警団による麻薬犯罪者殺害を容認しています。アメリカ第一主義で、過激は発言を繰り返すトランプ氏の大統領当選に、私たちも、今後の世界はどうなるのだろう?と不安を感じました。他方では、コロンビアで50年続いた政府とゲリラとの和平合意にノーベル平和賞が贈られました。
 「地には平和」。私たちもそのように祈らずにはおられません。〈主の祈り〉において、私たちが、御心が天で行われるように、地上でも行われますように、と唱えるのは、大切な、尊い祈りです。

 けれども、地には平和との御言葉の後で、天使はこう続けます。「御心に適う人にあれ」と。この言葉をどう受け取ったらよいのでしょうか?神さまは、御心に適う人には平和を与えるが、御心に適わない人には与えないという差別でしょうか?そうではありません。神さまは、地上のすべての人に平和を望んでおられます。そのためにご自分の独り子イエス・キリストを生まれさせたのです。すべての人に平和を実現させるために。
 けれども、神さまの力で、すべてがオートマチックに平和になるわけではありません。平和の実現を、神さまに丸投げするわけにはいかないのです。神さまは、「地には平和」を実現するために協力する“人”を必要としています。神の平和の御心を知って、“平和を実現するために私(自分)を用いてください”と祈り、生きる人を必要としているのです。そのような人のあるところ、平和が実現していくと聖書は語っているのです。
 そのような人とはだれでしょうか?“だれか”でしょうか?そうではありません。自分です。“この私”なのです。自分を棚に上げたところで、平和はないのです。
 〈地には平和〉というゴスペル・ソングがあります。私も大好きな曲です。
   地には平和、このわたしから。始めさせてください、神さま。
   どんな時も、どんな場でも永遠に。地には平和、このわたしから。
 自分が、地には平和を実現する一人になる。私たちが、主の祈りを祈る時、御心が‥地上でも行われますように、と祈る時、地には平和、このわたしから、との思いを込めて祈ることが、真の祈りではないでしょうか。

 平和を始める一人になる。そのために私たちは、クリスマスの出来事を見る必要があります。“私”という飼い葉桶の中に、イエス・キリストをお迎えすること。愛そのものであるお方をお迎えする必要があります。
 先ほどもお話しましたが、イエス・キリストは「飼い葉桶」の中にお生まれになります。飼い葉桶とは、貧しく、粗末な器です。私たちは時々、勘違いをしますが、主イエスのために善い行いをし、立派な信仰を持ち、すばらしい心の器を用意しなければ、と考えるのです。しかし、もしそうだとすれば、天使は街にいる律法学者やファリサイ派といった人々のところに行ったでしょう。けれども、天使たちは野原の羊飼いのもとに来ました。それは、羊飼いたちが、貧しい人のシンボルだったからです。自分の罪と弱さを知る人の象徴だったからです。貧しく、粗末な器。自分の心の貧しさ、自分の罪を知り、愛の無さを知り、それをどうにもできない無力さを知る心。そこに真の祈りが生まれます。神の赦(ゆる)しを願い、愛が満たされるようにと求める祈りが生まれます。そこにイエス・キリストが生まれます。神の愛が宿ります。この救いの恵みを喜び感謝する時、私たちは、人を愛する平和の道を歩み始めます。貧しく、粗末だけれど、素朴な、温かい器に変えられます。

 「地には平和、御心に適う人にあれ」。神さまは、私たちを、平和を実現する器として用いることを望んでおられます。しかし、私たちは、大きなことができるわけではありません。大きな平和を実現することができる人は、ほんの一握りです。けれども、地上に大きな平和を実現したマザー・テレサは、こう言いました。
  あなたが世界平和に貢献するためには、家に帰って、家族を大切にしてください。
 私たちが、地に平和を実現する第一歩は、最も身近な場所で、身近な人を愛すること、家族を大切に愛し、職場や学校、ご近所で接する人を愛することだと、マザー・テレサは教えてくれます。もちろん、家族や身近な人を愛することは、必ずしも簡単なことではありません。むしろ、家族だから、身近な人だから難しいということもあります。けれども、身近な人に対して愛を心がける。どうすることが愛になるのか、祈って考える。その“私”から始まる、小さな愛の光が、地に平和を実現しつつ、同時に、天を栄光で輝かすのです。神の栄光は、私たち一人ひとりの小さな愛の光が集まって表わされるのです。主よ、愛よ、このクリスマス、私に宿りたまえ。この祈りから愛と平和の歩みを始めましょう。

 記事一覧   https://sakadoizumi.hatenablog.com/archive

 日本キリスト教団 坂戸いずみ教会.H.P
  http://sakadoizumi.holy.jp/